消耗品である浄水カートリッジを定期的に自宅に届けてくれる浄水カートリッジ定期交換サービスには、嬉しい特典『浄水器部無償交換サービス』があるのをご存知でしょうか?
「浄水器部無償交換サービス」は浄水カートリッジのお届け回数12回ごとに、無償で浄水器部の交換パーツをお届けするサービスでたくさんの方にご好評いただいております。
本記事では、浄水器部が届いてからどのように交換したらいいのか詳しく解説していきます。
無償交換サービスでいつでも蛇口をピカピカに
浄水器の心臓部である浄水カートリッジは、消耗品です。使用すればするほど、浄水性能が低下していきます。そこで、タカギでは浄水器を安心してお使いいただくために、少なくとも4か月に1回、浄水カートリッジの交換をおすすめしています。そして、適切なサイクルで浄水カートリッジを交換していただくためにご用意しているのが、浄水カートリッジの定期お届けサービスです。
そんな浄水カートリッジ定期お届けサービスには、浄水カートリッジのお届け回数が10回以上で100円、20回以上で200円が値引きになるなど、継続的に利用するといくつかの特典があります。そして、この特典の中で、特に数多くのお客様にご好評いただいているのが、浄水カートリッジを12回お届けするごとに、無償で新しい浄水器部をお送りする「浄水器部無償交換サービス」です。
浄水器部の交換というと、「何やら大変そう」と感じるかもしれません。でも大丈夫!交換作業はとても簡単です。
交換作業はたった3ステップ!初めてでも簡単です
交換用の浄水器部は、水引があしらわれた、かわいらしいパッケージで送られてきます。交換部品と一緒に送られてくる説明書に沿って、作業を進めましょう。
1.事前準備をします
浄水器部の交換は、滑り防止のため、ゴム手袋をはめて行います。また、事前に大きめの洗濯ばさみ(洗濯ばさみがない場合はタオル)を用意しておきましょう。
そして、浄水器部を少し引き出し、洗濯ばさみでフレキシブルホースを挟んで、フレキシブルホースが戻らないようにしておきます(洗濯ばさみがない場合はホースにタオルを巻きつけて結びます)。
2.浄水器部を取り外します
グリップ部分を回して、浄水器部を取り外します。ここで注意するのは2点。1つはフレキシブルホース側の締め付けナットを回さないこと。これを守らないとフレキシブルホースがねじれて故障の原因になってしまいます。そして、もう1つの注意点が、浄水器部を外すと水が出てくるので、ふきんなどを使って、周辺を濡らさないようにすることです。
3.新しい浄水器部を取り付けます
古い浄水器部を外したら、新しい浄水器部を取り付けます。フレキシブルホースの先端の締め付けナットに、新しい浄水器部を差し込み、浄水器部のグリップ部を回転させながら締め込んでいきます。
この際、浄水器部はまっすぐ差し込むように十分注意してください。斜めに取り付けると、ねじ山が削れて、故障や水漏れの原因になってしまいます。また、取り付けの際も、くれぐれもフレキシブルホース側の締め付けナットを回転させないようにしましょう。
浄水器部の交換作業は以上で終了です。あとは、洗濯ばさみを外して、新しい浄水カートリッジを挿入するだけです(新しい浄水カートリッジは、交換用の浄水器部と一緒に送られてきます)。
日頃のお手入れと充実のサポートサービスで安心して浄水が使えます
浄水器をキレイに保つためには日頃のお手入れが大切です。基本は「水拭き」+「乾拭き」のシンプルなお手入れでかなり汚れは落ちます。
しかし、浄水器部の中で「特に汚れが気になるのがシャワースクリーン」だという方は少なくないのではないでしょうか?この部分、どれだけお掃除をしても、水垢がつきやすく、気になるものです。
そこで、タカギでは、会員向けマイページでシャワースクリーンのみを特別価格で購入できるようにしています。実際に購入された方からは「浄水器部の交換パーツが届く前でも、気になった時に交換できて、ありがたい」との声を数多くいただいています。
⇒シャワースクリーンの購入はこちらから
浄水カートリッジ定期お届けサービスをまだご利用いただいていない方は、ぜひこの機会にご利用いただき、タカギの浄水器をより快適にお使いください。