タカギ浄水器お手入れ完全ガイド-基本編-

浄水器をキレイに保つためには、日頃のお手入れが大切です。

おいしい水を作るため、塩素などの除去機能に優れた浄水器ですが、汚れがつかないわけではありません。浄水器外側の白いうろこのような汚れ、レバーや差込口など接続部分の黒ずみ、シャワースクリーンの白い塊……。浄水器では除去しないミネラル分や、シンクでの調理や洗い物のときの水はねで、気がつくとあちこちに汚れが!


そこで今回は、浄水器のお掃除方法を各パーツごとに徹底解説します。実は洗剤を使用しなくても、水拭きと乾拭きだけでかなり汚れが落ちます。ぜひ一緒にトライしてみてください。


浄水器のお手入れに使用する基本道具はこれ!

①アルコールティッシュ
②綿棒
③洗濯バサミ(少し大きめのもの)
④ファイバークロス
⑤ふきん(柔らかい布)
⑥歯ブラシ(新品がベスト)

point

基本は「水拭き」+「乾拭き」

シンプルですが、これでかなりの汚れが落ちます。

浄水器外側

ガンコな汚れになる前に!

毎日、水滴を拭き上げるだけでも輝きが違います。


①柔らかい布やファイバークロスなどで表面を磨きます

家事のプロが教える浄水器や蛇口の普段のお掃除方法の画像

②ホース部分と根元は歯ブラシ(新品がベスト)で汚れを落とします

浄水器部をホースからはずす方法

浄水器部を掃除するときは、ホースからはずします。浄水カートリッジを交換するタイミングでぜひ実践してみてください。


①ホースがスパウトに入り込まないように、大きめの洗濯バサミを挟み、締め付けナット部分をしっかり持ち、浄水器部を回転させてホースからはずします。

②ヘッド部分を回して、浄水カートリッジを取り出します

浄水カートリッジ交換のタイミングでのお掃除のアドバイスの画像

③ヘッド、浄水カートリッジ、グリップに分けます

浄水器部

白いうろこのような汚れの正体は、水道水中のカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分です。水滴を残したままにすると、カルシウムなどミネラル分が乾燥して白っぽい汚れになってしまいます。放置せずガンコな汚れになる前に、ファイバークロスなどで拭き上げる習慣をつけましょう。


①グリップの表面を濡らしたふきん(柔らかい布)で拭きます

②接続部分も忘れずに拭きます

浄水器本体を水の中につけるのを禁止する画像

③最後はファイバークロスで磨き上げると、輝きが戻ります!

point

浄水器に洗剤はNG!
洗剤なしでもファイバークロスやふきんなどで丁寧に拭けば、輝きが戻ります。


Q.浄水器のお手入れの基本は?

A. 基本は水拭き、そして乾拭き

浄水器の水は口に入るものなので、できるだけ洗剤は使いたくないですよね。固く絞った柔らかい布で水拭きした後、ファイバークロスなどで拭き上げるのが基本です。毎日のこまめなお手入れで汚れを溜めないのが浄水器掃除のコツです。

Q.なぜ水拭きなのでしょう?

A.浄水器部は金属ではなく樹脂メッキだからです

浄水器はその色からすべて金属ででできていると思われがちですが、実は金属はごく一部のみ。ヘッドやグリップの部分は使いやすく軽くするために樹脂にメッキでコーティングをしている機種もあります。洗剤や研磨剤でこすってしまうと、コーティングに傷がついてしまいます。こすればこするほど傷が広がってしまい、くすみや水アカが付着する原因になります。一度傷がつくと残念ながらもとには戻りません。こすらず毎日水拭き、乾拭きをすることが、浄水器を長持ちさせる一番のコツなのです。

↑スポンジの裏のスチール部分は使わないでください。

Q.ナチュラルクリーニングは有効ですか?

A. クエン酸、重曹の使用は浄水器にはおすすめできません

環境に優しい「ナチュラルクリーニング」でよく使われるクエン酸ですが、浄水器に“酸”はNGです。メッキのコーティングがされている蛇口の場合、酸で表面がボコボコに変形してしまうことがあります。一般的にクエン酸は水アカなど洗剤で落とせない汚れを中和してくれる働きがあるのでシンクの掃除にはよいのですが、浄水器の掃除に使うのはおすすめできません。重曹も研磨作用があるのでゴシゴシこすってしまうと表面に傷がついてしまいます。ナチュラルクリーニングも浄水器のお手入れに限っては万能ではないので注意が必要です。

↑クエン酸や重曹、クレンザーは使わないでください。

避けていただきたいお手入れ方法❶

本体に傷をつける掃除はNG


ヘッドやグリップは樹脂にメッキのコーティングがされているので、研磨作用のある洗剤などでこすると傷がついてしまいます。食器洗いに使うスポンジの固いスチール部分などでこするのはNGです。汚れと思っていたものは、実は本体に傷がつきメッキが剥げてくすんだ状態である可能性もあります。


避けていただきたいお手入れ方法❷

浄水器全体に水をかけない


蛇口一体型浄水器の構造は複雑なので、はねてしまった洗剤の汚れを落とすために水を上からかけたり、吐水口やヘッド部分を水に浸けるのはNGです。柔らかい布やファイバークロスなどで拭くだけにしてください。


避けていただきたいお手入れ方法❸

浄水器部を水や漂白剤などにつけ置きする


浄水器 のヘッド部分は完全に密閉されていないため、水や漂白剤 に漬け置きすると、内部に水が侵入し、付着した汚れなどが内部に 入り込んだり、メッキを傷めてしまう可能性があります。グリップ部分 は新しい歯ブラシでこすって汚れやぬめりを落とし、シャワースク リーンはヘラなどで汚れを落としてください。

シャワースクリーンのお手入れ方法はこちら >

タカギ浄水器お手入れ完全ガイド-しっかり編-はこちら >

関連記事

ページの先頭へ